
オールインワンカッター 1品9役
毎日のシーンで活躍する1台9役!
2段階スイッチ(低速・高速)で時短調理
匂いのつきにくいガラス製ボウル
<KEVNHAUN>より、1台9役の電動ミキサー「オールインワンカッター」のご紹介です。2段階スイッチ(低速・高速)で毎日のシーンに活躍する電動ミルミキサー。これ1台で9役<混ぜる・刻む・ミンチ・すり身・潰す・練る・砕く・泡立てる・おろす>ができて時短料理に便利そう!
■お届け予定:ご注文確定から4営業日前後でお届け
【商品の特徴】
■4枚刃ブレード:
<混ぜる・刻む・ミンチ・すり身・潰す・練る・砕く>で使用。2段階スイッチにより食材の種類や硬さ、お好みの粗さに合わせてご使用いただけます。氷や冷凍フルーツも粉砕できるパワフル設計です。
■おろしプレート:
<おろす>で使用。ご自宅で大根おろし等のすりおろしはもちろん、長芋のふわふわ焼き等の一品料理にもご活用いただけます。
■泡立てプレート:
<泡立てる>で使用。ご自宅でオムレツを作成できるほか、生クリームやマヨネーズにも泡立てプレートを変えることで作成いただけます。
■メーカーオリジナルレシピブック付き:
12種類のお料理が記載されたオリジナルレシピブックが付いてきます。
■専用スパチュラ付き:
本体のガラスボウルから食材を取り出しやすいシリコン製のスパチュラが付いてきます。
■2段階スイッチ:
調理に合わせて<低速・高速>に切り替えが可能です。
セット内容 | ・本体(型番:KDS.8816)、ガラスボウル、ふた、マット、ブレード、泡たてプレート、おろしプレート、スパチュラ、メーカーオリジナルレシピブック |
---|---|
材質 |
・本体:ABS樹脂、PP ・ガラスボウル:ガラス ・ブレード:ステンレス・POM ・おろしプレート、泡たてプレート:PA・ABS・POM |
サイズ |
・約幅11.8×奥行11.8×高さ24.3cm |
重さ | ・約1430g(ブレード使用時) |
容量 | ・約320㎖ |
電源 | ・AC100V 50-60Hz |
消費電力 | ・300W |
電源コードの長さ | ・約82㎝ |
同梱書類 | ・取扱説明書 |
保証(有無)、保証期間 | ・あり(1年間) |
原産国 | ・中国 |
【商品仕様詳細】
<運転スイッチの操作方法>
●パルス運動:
1回1秒程度を目安に、押す/離すを繰り返します。固い食材を加工するときの操作方法です。
●連続運転:
食材がお好みの状態になるまで、運転スイッチを押し続けます。食材をなめらかにするときの操作方法です。
<定格時間(連続使用可能時間)を超えての連続使用をしない>
●ブレード:
定格時間20秒、休止時間2分、繰り返し回数3回、休止時間30分
●おろしプレート、泡立てプレート:
定格時間1分、休止時間2分、繰り返し回数3回、休止時間30分。
【メンテナンス】
※詳細は取扱説明書参照
・お手入れをする際は必ず電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。
<水洗いできるもの>
●ガラスボウル、ふた、パッキン、マット、おろしプレート、泡立てプレート、スパチュラ:
食器用洗剤を含ませたスポンジ等で洗い、よくすすいだ後、乾いた布で水気を拭き取ってください。
●ブレード:
シャフト部分を持って、ブレードに手を触れないようにブラシなどで洗います。さびのおそれもありますので、よく水切りをし、充分に乾燥させてください。※浸け置き洗いしないでください。
<水洗いできないもの>
●本体(電源プラグ・電源コードを含む):
汚れは乾いたやわらかい布で拭いてください。
汚れがひどい時は、ぬるま湯で薄めた食器用洗剤をやわらかい布に浸してよくしぼって拭き、その後乾いた布で拭き取ってください。
【使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・絶対に分解したり、修理・改造したりしない。
・調理以外の目的や業務用(一般家庭用以外)として使用しない。
・電源プラグは根元まできちんと差し込む。
・交流100V以外では使用せず、コンセントや配線器具の定格を超える使用もしない。
・乳幼児が誤って電源プラグをなめないように注意する。
・危険ですので、乳幼児や子供の近くでの使用、また子供だけで絶対使用させない。子供がこの機器で遊ぶことがないように監視する。
・電源プラグのほこりなどは、定期的に取り除く。また、お手入れの際は必ず電源コードを抜いてから行う。
・電源コードを傷つけたり、無理に曲げたり、加工したり、ねじったり、束ねたり、重い物を載せたり、加熱したりしない。
・定格15A以上のコンセントを単独で使用する。
・運転を停止してから、電源プラグを抜き差しする。
・本体を水洗いしたり、水につけたり、水をかけたりしない。
・濡れた手で電源プラグの抜き差しをしない。
・電源コードや電源プラグが痛んだり、コンセントの差し込みがゆるいときは使用しない。
・延長コードは使用しない。タコ足配線はしない。
・部品の取り外し、交換をするときや使用していないときは電源プラグをコンセントから抜く。
・電源プラグを抜く際は、電源コードを持たずに電源プラグを持って抜く。
・電子レンジ、オーブンレンジなどで使用しない。
・使用時に回転が止まった場合はすぐに使用を中止する。
・ドライアイスやかち割り氷の粉砕、水分の少ない固形物だけの粉砕はしない。
・ガスレンジ、オーブンレンジなどの熱源のそば、湿気や埃の多いところにはおかない。
・食器洗浄機、食器乾燥機などで使用しない。
・ブレードの回転が止まる前に本体を取り外さない。
・本製品の付属品以外は使用しない。
・不安定な場所、滑りやすい場所では使用しない。
・ガラスボウルから食材を取り出す際や、洗浄する際はブレードが鋭利なため取り扱いに注意する。
・本体の穴、すき間や接続部に、指やピン、針金などの金属物など異物を入れない。
・塩素系成分を含んだ洗剤、漂白剤は使用しない。
・浴室など湿気の多い場所で使わない。屋外で使用しない。
・作動中、および電源プラグがコンセントにささっている状態では移動しない。
・曲がったり、破損したブレードは使用しない。刃は研がない。
・60℃以上の熱い食材を調理しない。
・食材が偏り、攪拌されていない状態が続くときは、運転を中断し、食材が均等にブレードに当たるように動かす。
・ブレードを外すときは、ゆっくりと行う。
・使用前に必ずブレードカバーを外す。
・空回しはしない。
・連続運転は定格時間以内にする。※定格時間:おろし1分/泡立て1分/ブレード20秒
・シャフトの先端の穴に付着物がある状態で使わない。
・熱い液体をガラスボウルに注ぐときは充分に注意する。
・食材を取り出すときはスパチュラなどを用いて取り出す。(素手で行わない)
・金属製、ナイロン製のたわし、歯磨き粉、ベンジン、シンナー、漂白剤などを使わない。
・部品の取り付けや取り外しは、シャフトの回転が完全に止まり、電源プラグをコンセントから抜いてから行う。
・作動させるときは、ガラスボウル、本体をしっかり固定する。
・ブレード、おろしプレート、泡立てプレートは、必ず食材を入れる前にシャフトピンに取り付ける。
・食材はガラスボウルのMax表示を超える量を入れない。
・食材の入れすぎや、貼りつきによりシャフトの動作が止まったときは、そのままの状態で使い続けない。
・異音がするときは、ブレード、おろしプレート、泡立てプレートのシャフトの底穴に残留物がないか確認する。
■お届け予定:ご注文確定から4営業日前後でお届け
商品説明
詳細&スペック
メンテナンス
使用上の注意
お届け&キャンペーン